2009年5月17日日曜日

Dissertationがやばい


どうも、いかがお過ごしでしょうか。最近のヨークの天気は、晴れて温かかったり曇ったり小雨降ったり大雨&雷が襲ってきたりでso changeable and unpredictableです。まさにEnglish weatherの本領発揮中といったとこでしょうか。
勉強の方は、先週Spring term(前学期)分のエッセイ2本をどうにか提出し終え、ようやくDissertation(修士論文)に取りかかり始めました。語数は12,000 wordsで今まで取り組んできた各エッセイの語数の2倍ちょいで僕にとっては超ヘビーです。ただこれまでは少なくとも2本の全然トピックの違うエッセイを同時にやらなきゃいけなかったのが、今回は長くて重いのですが1本集中型でいけるというのは複数の仕事を同時にこなることが苦手な僕にとっては少し助かるとこではあります。
トピックはsecond language vocabulary learningで、特にある語を学ぶ際にrelated words(synonyms, antonymsやhyponyms等)を一緒にpresentしたり調べたりするのは語彙習得に効果的なのかどうかということについて書きたいと思っています。エッセイの時のように関連する本やジャーナルarticlesを読んでいるのですが、いろんな不安が襲ってきてあーやばいなって感じです。dissertationの中で具体的にどういう論が展開できるのか想像がつかないとか、データ採集はちゃんとできるのかとか、そもそもトピックはこれでいいのかとか・・・。とりあえず読んで考えて書いて早くデータ集めれるように頑張ります。
不安と言えば今年のソフトバンクホークスは実際どうなのでしょうか(トピックはがらんと変わります)。かなり気になるので毎日ちゃっかりネットで結果チェックしていろんな妄想を働かせているのですが、特に野手陣がピリッとしないようです。川崎、本多、松中といった名のある野手があまり結果を残せていないようです。怪我人も出てるみたいだし。
投手陣は中継ぎに楽しみができているようです。特にファルケンボーグや摂津といった新人が良い働きしてるみたいですね。この2人+クローザー馬原の勝利の方程式が一昔前の阪神のJFKみたいなすごいことにならんかなーと期待してます。早く彼らの顔と動いてるとこを観てみたいです。先発陣で一番言いたいのは新垣どうしちゃったんだよーってことと和巳早く帰ってきてくれ!ってことでしょうか。ホークス4本柱の完全復活を切に願っています。4本柱(杉内、和田、新垣、斉藤)+大隣+α(今はホールトンなのかな)でちゃんとローテーションを回せれば多少野手が打てなくてもディフェンス中心の優勝を狙えるチームになると思うのですが・・・。
とにかく今いる選手達でどうにか粘って今秋に奇跡を見せてほしいです。
ではまた。

2009年5月2日土曜日

超お久しぶりです


みなさんいかがお過ごしでしょうか。僕は新型インフルにも負けずどうにか元気に生きています。

今日、computation and biologyのマスターやってるイギリス人フラットメイトの一人がアメリカのサンディエゴにプロジェクトに参加するためヨークを発ちました。昨年の10月に出会って以来彼女にはホントいろいろとお世話になり良くしてもらいました。すごく明るく社交的でいろんなパーティに誘ってくれたり、ソサイティの活動に一緒に参加してくれたり、キッチンでたくさん話してくれたり・・・。彼女を通していろんな人と知り合い友だちになることもできたし、彼女自身からコミュニカティブになったりいろんな人と分け隔てなく接しったりする大切さを学びました。

だからこそ彼女にはホント感謝の気持ちでいっぱいです。また同時に彼女からたくさんのtakeをもらったのに僕はほとんどgiveすることができなかったなとも思っています。そんなたくさんの有り難うとごめんねを伝えるために昨日手紙を書き渡しました。ちょっとでも気持ちが伝わればいいなと思ってたけど、今日別れ際涙を流しながら「the letter you gave me is so lovely. its so kind of you. thank you so much.」と言ってくれたので最後にちょっとはgiveできたかな。彼女が健康で安全に勉強し、幸せいっぱいの人生を送れることを心から祈っています。

学部の頃、豪州留学から帰ってきた先輩が「英語は手助けだと思う」と言っていました。当時はなんかよく分からないけどかっこいいなと思っていましたが、その言葉とその先輩の存在は留学準備をする中で僕の背中を押し続けてくれました。

今ちょっとはその意味分かってきたかなと思います。異国でマイノリティで言葉をうまく操れなかったり文化や習慣が違ったりすることは想像以上にストレスフルで、精神的に弱ってしまうこともたくさんありました。正直留学前はもっとなんとかなるかなと思っていましたが、なんとかならないことばかりでした。でもそんな中で彼女のように事情を理解し優しく接してくれる友だちの存在は計り知れないほど大きいんです。日本でも日本語や文化適応に苦労してる外国から来ている方々はたくさんいるんじゃないかなと思います。そういった人たちに共通語である英語を通して優しく手を差し伸べることのできる人でありたいというのが今一番考えていることです。

2009年2月17日火曜日

Great weekend

先週末、大学の友人○んちゃんが日本からイギリス・フランス一人旅の途中ヨークに遊びに来てくれました。約2週間前に思い立ったらしいのですが、そこからホントに実現させるところが流石です。驚異の行動力です。笑

ヨークには3日ステイしてくれ、ホント楽しかったです。一気に大学時代に戻ったかのように昔話に花を咲かせたり近況聞いたりいろんな話したりプチ人生プレパしたり。ホントあっという間に時間が過ぎていきました。

2日目にはヨークのタウン巡りをし、ヨークミンスターやヨークシャーミュージアム&ガーデン、Betty's cafe等主要な観光スポットを探索しました。僕にとっても中には入ったことがない施設ばかりだったので超新鮮で興味深かったです。カフェでは一時セレブな気分を満喫しました。そして各スポットで○んちゃんの相変わらずの想像力や洞察力、そして笑いのセンスをまざまざと見せつけられました(笑)。やはり流石です。


そんな○んちゃんからプレゼントを2つもらいました。一つはチョコ!美味しく有り難く頂きました。

そしてもう一つはなんと漫画キャプテン翼五輪編で未読だった11巻と12巻!日本がアジア予選を突破しマドリッド五輪出場を決めました!この五輪編は岬くんが主人公になっちゃってます。

特に激熱なのは12巻に、僕のバイブルでもある「ボクは岬太郎」が収録されてるってことです。これはキャプ翼の番外編で、岬くんが小学生6年生だった頃の父と家族との物語です。画家である父の仕事に付き添い渡仏を決断するまでの経緯が描かれています。

岬くんの渡仏決断の言葉「だって・・・だってボクは岬太郎だもん。山岡太郎じゃない。ボクは岬太郎だもん。」(pp. 213-214)を発する場面は、おそらく今まで何百回と繰り返し読んできましたが今でも感動して涙します。

辛い時、心が折れそうな時にまた読み返します。


Thus,まさに夢のような時間が過ごせ、○んちゃんにはホント感謝しています。ホント有り難う。今頃パリステイ3日目だと思われます。Hope she is having a very safe and good trip!!

2009年1月10日土曜日

お久しぶりです

かなり遅れましたが新年明けましておめでとうごさいます。

ここ最近は大エッセイ祭り中で、ちょっとテンション下がり気味です。4000 ~5000 wordsのエッセイを今月末まで2本出さないといけないのですがこれが僕にとっては超ヘビー。でもトピックは興味のあるもので①the mental lexicon(頭の中の辞書みたいなの)と②written discourse (新聞記事とアカデミックライティングの相違点)に関するものです。楽しみながら取り組んでもいます。

昨日どうにかこれらのエッセイのドラフトの一部を指導教官に提出することができてのでちょっとほっとしているのですが、そんな暇なーい。今からが勝負、気合いを入れ直さないと。

さて、新年最初の投稿ということで、お決まりの今年の目標を具体的に3つ。

①学位の取得
②就職決める
③新しい趣味作る

①②は切実です・・・。Hopefully・・・。③は僕の趣味といえば、かなり力を入れて取り組んでいるのが野球観戦と将棋観戦で(イギリスで実行するのは難しいのですが)、どちらも観戦系であんまりアクティブじゃないし、一部のマニアとはかなり盛り上がれるけど共有できる人少ないし(笑)。スポーツでも音楽でも映画でも何でもいいので、できるだけ自分がアクティブに取り組めてかついろんな人と共有できる趣味を作りたいなと思っています。

ではでは今年もよろしくお願いします。

2008年11月28日金曜日

明日の天気

BBCの天気予報によると明日の予報はずばり三文字で"FOG"(霧)。でー、FOGが曇りや雨・雪+αの存在としてじゃなく主役になっちゃってます。FOGも日の目を浴びる場所があってさぞかし喜んでいることでしょう。しっかしこんな予報はじめて見ました。流石British weather。相当の変わり者です。天気予報好きとしてえらく感動しました。

2008年11月23日日曜日

初雪


今日はヨークに今冬初めて雪が舞いました。すごくきれいでした。写真は寮の僕の部屋から見た中庭です。ここ1ヶ月はかなり寒かったので気温的にはいつ雪が降ってもおかしくないと思っていたのですが、雪がたくさん降るような気候ではないそうです。

この寒さのためか、最近風邪が大流行。フラットメイトも3人ほどやられており、そのうち一人はもう治ったようですがインフルエンザにかかっていました。まだ完全に治ってない状態でパブのクイズナイトに強行参加していました。どんだけパブ好きなん(笑)。イギリス人は味覚を持っていないっていうのは僕の知る限りでは本当で、ほぼ毎晩パスタかスパゲッティ食べてます。その分お酒を楽しむのに舌を使っているようです。笑

英語は特に聞き取りにおいて依然として苦労しているのですが、先週心理言語学(頭の中の言語処理プロセスを説明しようとする学問??)の授業の先生の話が興味深かったので紹介します。彼女はおそらく東ヨーロッパのどっか出身でネイティブではないのですが、最初話を聞いたときはそうとは分からないほど流暢な英語を操ります。マスターとドクターはケンブリッジで取得したそうですが、マスターの一年間は英語は読めて書けて話せても聞き取りは全く出来なかったそうです。講義に関してはwaste of timeとまで言っていました。超聡明で、言語適性もばりばりありそうで、しかもケンブリッジ大学というイギリス国内で最も標準的な英語が飛び交う場所でそこまで苦労したっていうんなら、僕なんかが苦労するのは当然だと思うようになり、ちょっと気が楽になりました。

そんな彼女の聞き取り困難打開策は①省略化された表現に習熟する②ストレスが落ちる音節に着目するだったそうで、世界が変わったかのように何と言ってるか分かるようになったそうです。ってことでこれら二点意識してみます。

話はがらんと変わりますが、将棋の羽生善治名人は今週の26日、27日にタイトル戦の一つである竜王戦の第4戦目を迎えます。相手は渡辺明竜王で、これまで3連勝中!この一戦に勝てば竜王位奪取&永世竜王&永世七冠王という大記録を達成することになります。日本でも結構注目されているのではないでしょうか。もし達成すると七冠達成以来の羽生&将棋フィーバーが起こりそうな予感がします。頑張れ羽生名人!

僕も帰国したらまた将棋指してみようかな。僕の名前の漢字にも将棋の将入ってるし。笑

2008年10月26日日曜日

3ヶ月目

英国留学も早3ヶ月目を終えようとしています。3がつく月日は壁にぶち当たって悩み苦しむことが多いと聞いてはいましたがやはり僕にもきました。

その主たる原因はフラットメイトのイギリス人が話す英語があまりに早くて難しくて聞き取れず理解できず会話になかなか入っていけないということです。1対1で話す時はスピードを落として話してくれるのでまだましなのですが、イギリス人同士で話をしてて僕がぽつんといる時なんかは何のこっちゃ分からないことだらけで毎日打ちひしがれています。

英語力の問題だけでなく、ユーモア感覚の違いや話題(映画やテレビ)についていけないといった面もその苦労に大いに作用しているようです。

てことで僕はここ最近精神的にかなり弱体化しています。

それでもこんなつまんない僕に対してすごく優しく接してくれる友だちもいるのでホントに助けられています。

全く会話についていけない僕なんかいても面白くないかもしれないのに、毎週のようにパブに誘ってれるN。思い切って僕が抱えている悩みと申し訳なく思っている気持ちを打ち明けると「don't worry. your English is excellent. you are very brave」と言ってくれたJ。毎日のようにhow was your day? how was your night?と常に僕に気をかけてくれるC。

本当にみんな素敵な友だちです。

こんな優しさが身にしみて、それに悔しさや歯がゆさ、将来への漠然とした不安・・・いろんな気持ちが複雑に混ざり合って化学反応を起こし、先週は夜寮の部屋で性に合わず涙を流す日もありました。

涙って不思議なもので、僕が抱えている問題の解決の糸口は全くつかめていないのですが、なぜかすごくすっきりして今こうして日記を書けるようになるまで回復しました。

人種的に完全にマイノリティで、言葉も自由に操れなくて、文化や考え方の違いに戸惑いながら弱体化することで、今までだったら気付けていなかったかもしれない人の優しさに敏感になって気付けるようになれてばな、自分も周りの人のために何かできることがあったら積極的にサポートしていきたいなと思っています。